取り扱いブランド

ヤマコ醤油の商品のうち、醤油につきまし
ては、おいしい醤油の選び方を参考にして
頂き、お客様のお口に合いそうな商品を選
んで下さい。また、味噌につきましては、
お客様の出身地によりまして、お好みの味
が異なりますので、今までのお客様の経験
で、判断して頂けたらと思います。
( 東海3県…豆味噌 九州…麦味噌 その
他全国…米味噌が基本となります。)

ヤマコ 三重県産丸大豆醤油 三重奏

三重県産丸大豆と三重県産小麦を使って、昔ながらの方法で鈴鹿山系伏流水で仕込んだ天然醸造のこだわり醤油です。(ちなみに「三重奏」の名前は三重県と3つの原料のシャレです)
 温度管理をしない天然醸造の為、春と秋にそれぞれ2500本ずつの限定商品です。丸大豆を割砕せず丸豆のまま仕込んでいる為、仕込み期間が長くなり色は濃い目になっています。
ヤマコ 特級醤油

本醸造醤油に口当たりがまろやかになる様に旨みと甘みをプラスした醤油です。
 通常の醤油に比べて口当たりがとても良いので、かけ醤油としてお寿司屋さんにも好評です。
ヤマコ 超特選醤油

大豆を75%小麦を25%の割合で使った醤油本来の旨みが非常に多い醤油です。色は濃口醤油の中ではうすく、また香りもまろやかです。
 通常の醤油では物足りない「醤油好き」の方にお勧めです。
ヤマコ 超特選さしみたまり

五分たまりと言われる最高級のたまりをそのまま使ってありますので、五分たまり本来の濃厚な味を充分味わえます。
 おさしみにはもちろん、うなぎのタレなどにも使ってください。うなぎ屋さん・お寿司屋さんにも好評です
ヤマコ 小左衛門さんちの生引たまり

旧カクナカ醤油直伝の味を引き継ぎ、五分たまりを使い、本みりんで等でおいしく味付けした、たまり醤油です。煮魚・くぎ煮には最適です。
ヤマコ 小左衛門さんちのみそ 合わせの白

麹歩合の違う米みそをブレンドし
た甘味の多めの白味噌ミックスで
す。一流メーカー品よりも甘めの
おいしいみそです。
ヤマコ 小左衛門さんちの赤だし

1 年間天然醸造でじっくり仕込ん
だ豆みそに少量の米みそとだしの
素を加えた赤だしみそです。
ヤマコ 小左衛門さんちのあわせの赤

豆みそと米みそを50%ずつブレ
ンドした旨みの多いミックスみそ
です。

カクタ酢は三重県でおいしい酢を作り続けて
100 年以上になります。東海地区では多くの
お寿司屋さんも使っています。製造している
田中増治郎さんは、現在90 歳以上ですがと
ても研究熱心で、現状商品の品質管理と日々
新しい商品開発に取り組んでおられます。ち
なみに、ヤマコ醤油の歴史についても、とて
も詳しく、私共が教わっている位です。

カクタ 穀物酢

お米・とうもろこし・酒粕・大麦などを原料に造ったお酢です。
 一般的に「お酢」と言えば、「穀物酢」のことを云います。
カクタ 米酢

お米を原料に造ったお酢です。古来日本では米酢が主流でした。
 カクタ米酢は他社と違い、精米した白米より造っているため、色がとてもクリアーで、らっきょ漬・千枚漬が、とても白く出来上がります。

油清さんの桑名のこめ油は、お米から作られ
た植物油です。健康面での注目が集まってい
ますが、私共がお勧めするのは、その「おい
しさ」です。揚げ物の油の「匂い」がほとん
どしなくて、揚げ物の素材の味がしっかりわ
かるのです。また、たくさん食べても胸焼け
することなく、おいしく食べられます。ちな
みに、こめ油は、ポテトチップスやかりんと
うなどのお菓子にも使われています。だから
最近は、ポテトチップスを開けると一袋全部
食べちゃうですよ、きっと! 

油清 こめ油

本当に「油っこくない」油をお探しの方、ぜひ一度「桑名のこめ油」をお試し下さい。
 大手メーカーさんのいろいろなサラダ油にも、「油っこくない」と書いてありますが、その次元が違います。
 当然のことながら、こめ油は植物油なので、コレステロールはゼロです。

九鬼産業は四日市市で古くからごま製品を
製造しています。とても丁寧に作られてい
ますので、業務店様に好評ですので、私共
でも販売させていただいております。工場
のそばを通ると、いつもごまを煎るいい香
りがします。

九鬼 純正ごま油 濃口

九鬼純正胡麻油こいくちは、ごまを特に強く煎り、伝統的な圧搾製法100%で仕上げたごま油です。焙煎ごま油特有の香りをより引き出しております。 
 炒めもの、ドレッシング、焼肉のたれなど中華料理全般にお使いいただけます。


九鬼 純正ごま油 太白

ごまをほとんど煎らずに油を搾っているため、一般に広く知られる胡麻油のような色や香りはありませんが、ごま本来のもつ旨味が生きたごま油です。 
 胡麻油でありながら無色・無臭なので、サラダ油と同じ感覚で様々なお料理にお使いいただけます。
 
九鬼 和食に合うごま油

素材の旨みをとことん引き出すために、苦みを抑え繊細な香りに仕上げたごま油。香りを活かしつつ、ごま本来がもつ旨みを引き立たせています。
九鬼 生でかけて味わうごま油

香りにとことんこだわったごま油。圧搾法に冷却工程を加え、焙煎で引き出した芳醇な香りを油の中に閉じ込めました。クセのない味で、素材の味を活かしながら、上品なコク、食欲をそそる香りを引き出します。
おろしポン酢とあわせてオリジナルのタレに。卵かけごはんやチャーハンなど、様々な料理の仕上げにそのままかけて芳醇な香りをお楽しみください。
九鬼 生でかけて味わうごま油

厳選した良質なごまを低温で焙煎し、伝統的な圧搾法でしぼり、一番搾りのみを使用したごま油。クセのない味で、素材の味を活かしながら、上品なコク、食欲をそそる香りを引き出します。
ポン酢やマヨネーズと合わせてオリジナルソースに。塩と合わせていかやたこ、白身魚のお刺身に。
様々な料理にそのままかけてお楽しみくださ
い。

MIKURA 酢は、三重県南牟婁郡御浜町
で、木桶で、風味豊かな味の酢を作り上
げるため日々努力をしています。

玄米酢は、自社で生米より麹仕込みから
始め、アルコールを添加しない【静置醗
酵製法】で木桶でおよそ200 日仕込み、
その後熟成し、順次瓶詰め出荷していま
す。

酒粕酢は、三重県産酒蔵より仕入れた酒
粕を2年超熟成させ赤味を帯びた酒粕を
原料に、醸造用アルコールを添加し木桶
で【表面発酵製法】でおよそ60 日周期、
で種酢を取り出し培養を繰り返します。

MIKURA 玄米黒酢 玄(しずか)

三重県産玄米から造った玄米酒を原料に、じっくり時間をかけて木桶で静置醗酵させたこだわりの純玄米黒酢です。
 味わい深くコクのある熟成玄米黒酢です。
MIKURA 酒粕白酢 月下(げっか)

赤く熟成した三重県産酒粕を原料に、表面発酵法を用いて、木桶でやさしく仕込みました
 赤酢の味わいはそのままに、使い易く仕上げた熟成酒粕白酢です。
MIKURA 酒粕赤酢 朱音(あかね)

赤く熟成した三重県産酒粕を原料に、表面発酵法を用いて、木桶でやさしく仕込みました。
 香り高く味わいのある熟成酒粕赤酢です。
 江戸前寿司には「赤酢」を使います。ご家庭でも老舗江戸前寿司店の酢飯を作ってみてください。

四日市市の「神楽酒造」は、安政5年
(1858 年) ヤマコ醤油の五世伊藤小左衛門が
「神楽」の酒名で酒造り始め、以来100 余年
に渡り、杜氏たちに伝承された手造りの醸
造技術と近代的発酵工学とをドッキングさ
せて、「日本酒特有の芳醇な風味を生かした、
味の良い旨い酒」を造り続けています。

朝日町の「稲垣酒造場」は、明治16年に
東海道五十三次沿いの現在の三重県朝日町
に創業しました。「御山杉」の名で知られる
清酒は、品質の良い米を原料にして、醸し
出された清酒本来の香りが高く、のどごし
の良さを引き出すため、自然な環境で熟成
させています。また、熟成により醸し出さ
れた風味を損なわないため、活性炭や滓下
げ剤を使用しておりません。そのため、一
般的な清酒に比べると、「おいしさ」の詰まっ
た琥珀色をしています。尚、こちらの杜氏
さんは、几帳面な方で、お酒造りには一切
手抜きのできない性格の方です。

神楽酒造 純米酒

三重県四日市市の神楽酒造の純米酒です。ヤマコ醤油と同じ伊藤小左衛門が作った神楽酒造で、100余年の伝統を守り続けている自信作です。ぜひ一度御賞味下さい。
 尚、本商品は、酒税法上の「酒類」にあたりますので、「未成年の方には販売できません。」ので、よろしくお願い致します。
マルヤス かつお薄花削り

国内産一本釣り鰹は、脂が少ないので、だしも濁らず、そのまま食べても、臭みが少なく、香りが良く,あっさりした味で、とても美味しい花かつお(上花)です。
マルヤス 上厚がき削り

鹿児島県枕崎産100%のかつお節を,だし用として、厚削りしました。枕崎産はいぶしが強く、だしの香りが良いのが特徴です。
マルヤス 無添加だしパック

かつお節、さば節、むろ節、いわし節を混合しました。
800ml〜1200mlの水に1パックを入れ、沸騰したら、弱火で10分ほどで、美味しいだしが出ます。
伊勢蔵 桑名のこめ油ドレッシング ごま

油っこくなく健康成分をたくさん含んだ「桑名のこめ油」を使ったドレッシングです。
すりごまの風味が濃厚ですので、しゃぶしゃぶのたれとしても美味しいです。
また、そうめんのつけダレとしてもとても美味しいです。
伊勢蔵 桑名のこめ油ドレッシング 和風

油っこくなく健康成分をたくさん含んだ「桑名のこめ油」を使ったドレッシングです。
酸味の効いた柚子風味の味で、お豆腐にもよく合います。
コーミ 四日市とんてきソース

B級グルメで有名となった、「四日市とんてき」のソースです。とんてきの老舗のお店が昔から使っていたソースをベースに造っています。
清水製茶 かぶせ茶ティーバッグ

かぶせ茶をティーバッグ入りにしました。
 ぬるめのお湯で入れて頂くと、渋みが抑えられ甘みが増したお茶が楽しめます。
清水製茶 ほうじ茶ティーバッグ

ほうじ茶をティーバッグ入りにしました。
 熱湯で入れて頂くと、ほうじ茶の良い香りと味が楽しめます。

ヤマコ醤油の商品のうち、醤油につきまし
ては、おいしい醤油の選び方を参考にして
頂き、お客様のお口に合いそうな商品を選
んで下さい。また、味噌につきましては、
お客様の出身地によりまして、お好みの味
が異なりますので、今までのお客様の経験
で、判断して頂けたらと思います。
( 東海3県…豆味噌 九州…麦味噌 その
他全国…米味噌が基本となります。)

ヤマコ 三重県産丸大豆醤油 三重奏

三重県産丸大豆と三重県産小麦を使って、昔ながらの方法で鈴鹿山系伏流水で仕込んだ天然醸造のこだわり醤油です。(ちなみに「三重奏」の名前は三重県と3つの原料のシャレです)
 温度管理をしない天然醸造の為、春と秋にそれぞれ2500本ずつの限定商品です。丸大豆を割砕せず丸豆のまま仕込んでいる為、仕込み期間が長くなり色は濃い目になっています。
ヤマコ 特級醤油

本醸造醤油に口当たりがまろやかになる様に旨みと甘みをプラスした醤油です。
 通常の醤油に比べて口当たりがとても良いので、かけ醤油としてお寿司屋さんにも好評です。
ヤマコ 超特選醤油

大豆を75%小麦を25%の割合で使った醤油本来の旨みが非常に多い醤油です。色は濃口醤油の中ではうすく、また香りもまろやかです。
 通常の醤油では物足りない「醤油好き」の方にお勧めです。
ヤマコ 超特選さしみたまり

五分たまりと言われる最高級のたまりをそのまま使ってありますので、五分たまり本来の濃厚な味を充分味わえます。
 おさしみにはもちろん、うなぎのタレなどにも使ってください。うなぎ屋さん・お寿司屋さんにも好評です。
ヤマコ 小左衛門さんちの生引たまり

旧カクナカ醤油直伝の味を引き継ぎ、五分たまりを使い、本みりんで等でおいしく味付けした、たまり醤油です。煮魚・くぎ煮には最適です。
ヤマコ 小左衛門さんちのみそ 合わせの白

麹歩合の違う米みそをブレンドし
た甘味の多めの白味噌ミックスで
す。一流メーカー品よりも甘めの
おいしいみそです。
ヤマコ 小左衛門さんちの赤だし

1 年間天然醸造でじっくり仕込ん
だ豆みそに少量の米みそとだしの
素を加えた赤だしみそです。
ヤマコ 小左衛門さんちのあわせの赤

豆みそと米みそを50%ずつブレ
ンドした旨みの多いミックスみそ
です。

カクタ酢は三重県でおいしい酢を作り続けて
100 年以上になります。東海地区では多くの
お寿司屋さんも使っています。製造している
田中増治郎さんは、現在90 歳以上ですがと
ても研究熱心で、現状商品の品質管理と日々
新しい商品開発に取り組んでおられます。ち
なみに、ヤマコ醤油の歴史についても、とて
も詳しく、私共が教わっている位です。

カクタ 穀物酢

お米・とうもろこし・酒粕・大麦などを原料に造ったお酢です。
 一般的に「お酢」と言えば、「穀物酢」のことを云います。
カクタ 米酢

お米を原料に造ったお酢です。古来日本では米酢が主流でした。
 カクタ米酢は他社と違い、精米した白米より造っているため、色がとてもクリアーで、らっきょ漬・千枚漬が、とても白く出来上がります。

油清さんの桑名のこめ油は、お米から作られ
た植物油です。健康面での注目が集まってい
ますが、私共がお勧めするのは、その「おい
しさ」です。揚げ物の油の「匂い」がほとん
どしなくて、揚げ物の素材の味がしっかりわ
かるのです。また、たくさん食べても胸焼け
することなく、おいしく食べられます。ちな
みに、こめ油は、ポテトチップスやかりんと
うなどのお菓子にも使われています。だから
最近は、ポテトチップスを開けると一袋全部
食べちゃうですよ、きっと! 

油清 こめ油

本当に「油っこくない」油をお探しの方、ぜひ一度「桑名のこめ油」をお試し下さい。
 大手メーカーさんのいろいろなサラダ油にも、「油っこくない」と書いてありますが、その次元が違います。
 当然のことながら、こめ油は植物油なので、コレステロールはゼロです。

九鬼産業は四日市市で古くからごま製品を
製造しています。とても丁寧に作られてい
ますので、業務店様に好評ですので、私共
でも販売させていただいております。工場
のそばを通ると、いつもごまを煎るいい香
りがします。

九鬼 純正ごま油 濃口

九鬼純正胡麻油こいくちは、ごまを特に強く煎り、伝統的な圧搾製法100%で仕上げたごま油です。焙煎ごま油特有の香りをより引き出しております。 
 炒めもの、ドレッシング、焼肉のたれなど中華料理全般にお使いいただけます。

九鬼 純正ごま油 太白

ごまをほとんど煎らずに油を搾っているため、一般に広く知られる胡麻油のような色や香りはありませんが、ごま本来のもつ旨味が生きたごま油です。 
 胡麻油でありながら無色・無臭なので、サラダ油と同じ感覚で様々なお料理にお使いいただけます。 
九鬼 和食に合うごま油

素材の旨みをとことん引き出すために、苦みを抑え繊細な香りに仕上げたごま油。香りを活かしつつ、ごま本来がもつ旨みを引き立たせています。
九鬼 生でかけて味わうごま油

香りにとことんこだわったごま油。圧搾法に冷却工程を加え、焙煎で引き出した芳醇な香りを油の中に閉じ込めました。クセのない味で、素材の味を活かしながら、上品なコク、食欲をそそる香りを引き出します。
おろしポン酢とあわせてオリジナルのタレに。卵かけごはんやチャーハンなど、様々な料理の仕上げにそのままかけて芳醇な香りをお楽しみください。
九鬼 生でかけて味わうごま油

厳選した良質なごまを低温で焙煎し、伝統的な圧搾法でしぼり、一番搾りのみを使用したごま油。クセのない味で、素材の味を活かしながら、上品なコク、食欲をそそる香りを引き出します。
ポン酢やマヨネーズと合わせてオリジナルソースに。塩と合わせていかやたこ、白身魚のお刺身に。
様々な料理にそのままかけてお楽しみください。

MIKURA 酢は、三重県南牟婁郡御浜町
で、木桶で、風味豊かな味の酢を作り上
げるため日々努力をしています。

玄米酢は、自社で生米より麹仕込みから
始め、アルコールを添加しない【静置醗
酵製法】で木桶でおよそ200 日仕込み、
その後熟成し、順次瓶詰め出荷していま
す。

酒粕酢は、三重県産酒蔵より仕入れた酒
粕を2年超熟成させ赤味を帯びた酒粕を
原料に、醸造用アルコールを添加し木桶
で【表面発酵製法】でおよそ60 日周期、
で種酢を取り出し培養を繰り返します。

MIKURA 玄米黒酢 玄(しずか)

三重県産玄米から造った玄米酒を原料に、じっくり時間をかけて木桶で静置醗酵させたこだわりの純玄米黒酢です。
 味わい深くコクのある熟成玄米黒酢です。
MIKURA 酒粕白酢 月下(げっか)

赤く熟成した三重県産酒粕を原料に、表面発酵法を用いて、木桶でやさしく仕込みました
 赤酢の味わいはそのままに、使い易く仕上げた熟成酒粕白酢です。
MIKURA 酒粕赤酢 朱音(あかね)

赤く熟成した三重県産酒粕を原料に、表面発酵法を用いて、木桶でやさしく仕込みました。
 香り高く味わいのある熟成酒粕赤酢です。
 江戸前寿司には「赤酢」を使います。ご家庭でも老舗江戸前寿司店の酢飯を作ってみてください。

四日市市の「神楽酒造」は、安政5年
(1858 年) ヤマコ醤油の五世伊藤小左衛門が
「神楽」の酒名で酒造り始め、以来100 余年
に渡り、杜氏たちに伝承された手造りの醸
造技術と近代的発酵工学とをドッキングさ
せて、「日本酒特有の芳醇な風味を生かした、
味の良い旨い酒」を造り続けています。

朝日町の「稲垣酒造場」は、明治16年に
東海道五十三次沿いの現在の三重県朝日町
に創業しました。「御山杉」の名で知られる
清酒は、品質の良い米を原料にして、醸し
出された清酒本来の香りが高く、のどごし
の良さを引き出すため、自然な環境で熟成
させています。また、熟成により醸し出さ
れた風味を損なわないため、活性炭や滓下
げ剤を使用しておりません。そのため、一
般的な清酒に比べると、「おいしさ」の詰まっ
た琥珀色をしています。尚、こちらの杜氏
さんは、几帳面な方で、お酒造りには一切
手抜きのできない性格の方です。

神楽酒造 純米酒

三重県四日市市の神楽酒造の純米酒です。ヤマコ醤油と同じ伊藤小左衛門が作った神楽酒造で、100余年の伝統を守り続けている自信作です。ぜひ一度御賞味下さい。
 尚、本商品は、酒税法上の「酒類」にあたりますので、「未成年の方には販売できません。」ので、よろしくお願い致します。
マルヤス かつお薄花削り

国内産一本釣り鰹は、脂が少ないので、だしも濁らず、そのまま食べても、臭みが少なく、香りが良く,あっさりした味で、とても美味しい花かつお(上花)です。
マルヤス 上厚がき削り

鹿児島県枕崎産100%のかつお節を,だし用として、厚削りしました。枕崎産はいぶしが強く、だしの香りが良いのが特徴です。
マルヤス 無添加だしパック

かつお節、さば節、むろ節、いわし節を混合しました。
800ml〜1200mlの水に1パックを入れ、沸騰したら、弱火で10分ほどで、美味しいだしが出ます。
伊勢蔵 桑名のこめ油ドレッシング ごま

油っこくなく健康成分をたくさん含んだ「桑名のこめ油」を使ったドレッシングです。
すりごまの風味が濃厚ですので、しゃぶしゃぶのたれとしても美味しいです。
また、そうめんのつけダレとしてもとても美味しいです。
伊勢蔵 桑名のこめ油ドレッシング 和風

油っこくなく健康成分をたくさん含んだ「桑名のこめ油」を使ったドレッシングです。
酸味の効いた柚子風味の味で、お豆腐にもよく合います。
コーミ 四日市とんてきソース

B級グルメで有名となった、「四日市とんてき」のソースです。とんてきの老舗のお店が昔から使っていたソースをベースに造っています。
清水製茶 かぶせ茶ティーバッグ

かぶせ茶をティーバッグ入りにしました。
 ぬるめのお湯で入れて頂くと、渋みが抑えられ甘みが増したお茶が楽しめます。
清水製茶 ほうじ茶ティーバッグ

ほうじ茶をティーバッグ入りにしました。
 熱湯で入れて頂くと、ほうじ茶の良い香りと味が楽しめます。